第25回びわ湖長浜ツーデーマーチ in 2017 番外編1 [旅行記]

さて、早くウォーキングが終わったので、
いろいろと長浜を楽しむことにしました。
まず、昼ご飯を食べに行ったのですが、
食事については、別の記事にします。

これまでに、黒壁スクエアは入っているので、
今回は、長浜鉄道スクエアを訪問。
170717-21.jpg
この建物は、旧長浜駅舎で、現存する日本最古の駅舎です。
中には貴重な鉄道資料が展示されていました。
当時北陸線を走っていたD51も展示されています。
170717-22.jpg

次に訪れたのが長浜城歴史博物館。
170717-23.jpg
昨年も寄ったのですが、
ウォーキングに参加すると入館無料券がもらえます。
城郭は昭和58年に復興されたらしい。
城郭からの眺めは良いです。
戦国時代の様子がよく分かります。

さて、次に訪問したのは、大通寺。
170717-24.jpg
ここは2日目のコースになっているのですが、
明日歩くのは、40kmコースを考えているので、
今回は、余呉からの出発になるので、ここを通ることがありません。
そのためにひとりで訪問することにしました。
総欅造りの山門をくぐると、本堂や大広間の重要文化財があります。
170717-25.jpg
(本堂です)
もうすでに入館時間が過ぎていたので、中には入っていません。

その後、ホテルに向かいました。
今夜の宿舎は、北ビワコホテルグラツィエ。
170717-19.jpg
分類はリゾートホテルになっていますが、
シングルの部屋もあって、上手く行けば安い部屋もあります。
このホテルには温泉ではないのですが大浴場があります。
ウォーキング後には大浴場で汗を流せるのはいいです。
食事もイタリアンが有名らしく、朝のバイキングも良いとの話ですが、
翌朝の出発が早かったので、
利用していません。
ホテルの目の前からは
竹生島への船が出ています。
170717-26.jpg
今度は竹生島に行きたいです。
nice!(0)  コメント(0) 

第25回びわ湖長浜ツーデーマーチ in 2017 1日目 [ウォーキング]

5/13に行われたウォーキングについて書きたいと思います。
コースは40km、20km、15km、10kmと多々に渡っていますが、
大阪から参加するときは、
大阪駅始発あるいは2本目に乗る必要があります。

私の場合、この始発に乗りためには、
JR大阪環状線の駅まで歩く必要があります。
この日、午前3時半に目覚めると、外は大雨。
この中、歩くと、ずぶ濡れになって、電車に乗らなければ行けません。
天気予報を見ると、午前中には止むとのことで、
遅れていくことにしました。
長浜駅に着いたのは、午前8時半。
170614-11.jpg
まだ、雨が降っています。
40kmに参加した人は。この中を歩いていると思うと尊敬してしまいます。
開会式を待っている間に小ぶりになってきました。
170614-12.jpg
傘を持っている人より、カッパを着ている方が多いです。
びわ湖満喫20kmコースのスタートです。
湖畔を南下して、米原駅付近のすぱーく米原がチェックポイント。
ここでオニオンスープのサービスがありました。
昼食ポイントになっていますが、
まだ11時前。このまま進みます。
雨も上がり、レインコートを脱ぎます。
坂田駅で2つめのチェックポイントを受けます。
170614-15.jpg
ここからは昨年歩いたコースと同じです。
長浜バイオ大学で最後のチェックポイントを受け、
170614-16.jpg
小麦畑を通ります。
昨年は黄金色になっていたのですが、
170710-12.jpg
今年はまだ青々しています。
170614-18.jpg
それだけ、今年は気温が低かったのでしょう。
13時前にゴールに着きました。
nice!(0)  コメント(0) 

最近のウォーキング

1ヶ月ぶりとなります。
本当にご無沙汰しております。
記事がかなり溜まっているのですが、
なかなか書く暇がありません。
そこで、ショートコースで歩いているところを
ダイジェスト版で紹介したいと思います。

中山寺
170709-01.jpg
北摂宝塚市にあるお寺で、
聖徳太子の創建によるとつたえられる、
わが国最初の観音霊場です。
今は安産のお寺として有名です。
昨年再建された五重塔が目立ちます。

逢合橋
170709-02.jpg
大阪府交野市にある橋。
交野市付近には七夕伝説があり、
交野市の織物神社に祀られている織姫が、
枚方市の観音山公園にある巨石「牽牛石」が
年に1度(7月7日)に天の川(天野川)に
架かる逢合橋で出会い、逢瀬を楽しむというもの。
両市の町会が七夕の飾りを飾っています。

北野天満宮
170709-07.jpg
菅原道真公をご祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社です。
この時期は訪問者は少ないですね。
娘の合格お礼に行ってきました。

永観堂
京都市にある浄土宗西山禅林寺派総本山の寺院で禅林寺という。
モミジで有名なところですが、青モミジも鮮やかでした。
170709-03.jpg

170709-05.jpg

170709-04.jpg
種が見えています。

南禅寺の水路閣のほうもきれいです。
170709-06.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

新新歩数計の旅 その1 [歩数計]

久しぶりの歩数計の旅です。

けど、気づきましたか?
以前まで「その7」だったのですが、
また「その1」?

新新?




実は、新歩数計の旅、
強制終了してしまいました。
ポケットに入れたまま洗濯。
1時間弱、水に浸かったままで
あわてて分解して中を乾燥かけたのだけど、
もう二度と復活することがありませんでした。


3年掛けて熊本まで行っていたのに
地図完成度も57%出した…



もう歩数計を持たないと思っていましたが、
また歩数計を買ってしまいました。
同じ機種です(^_^;)

前回は1歩60cmに設定していたけど、
現実に近いところと思い、今回は70cmに設定。
今日までで60日ほど経ちましたが、
すでに福島県を歩いています。
170614-01.jpg
地図完成度も7%です。
100kmも歩いたこともあるけど
このままで行くと1年で半分は歩けるペースです。
(本当にそんなことできるのかな?)

懲りずに続けていきたいと思います。
また、思い出したときにアップします。
nice!(0)  コメント(0) 

2017年春の100kmウォークを終えて [100kmウォーク]

2017年晴れの国岡山100km歩行は
目標としていた18時間を
大幅に切ることができました。
これは
このウォークのサポートがしっかりしていること、
3カ所の炊き出しポイント、
水の補給、
そして、気候が暑くもなく、寒くなかったことが
大きかったと思っています。
また、これまで100kmウォークでは
肉刺、股連れ、膝の痛みなど
いろいろと引き起こしていましたが、
今回は対策も上手く効いて、
通常の状態でゴールができました。

170611-05.jpg
これが
今回の私の歩行時速(80km地点まで)ですが、
ほぼ6.5km/min.で歩いていることになり、
通常、歩行しているときとほぼ同じ速度です。
これを100kmから割ると、
15時間半になりますが、
信号待ち、トイレ休憩、食事タイム、着替えなどがあるので、
16時間を切ることは不可能です。
16時間を切るためには、
平均7km/min.で歩く必要があり、
今の私の歩行ではできません。
こういう歩き方を追求はしていかないと思います。

歩禅のため、逆行に負けない心の育成のため、
今後も100kmウォークは歩いて行きたいと思います。
とりあえず、昨年の行橋-別府100kmで
無様な結果となっていますので、
このリベンジを図りたいと思います。
ただ、これは抽選に当たらないと参加できません。

名前はわからない方も多いですが、
100kmウォークでいろんな方と知りあえました。
また、楽しく歩けたらと思っています。
また、その時には、よろしくお願いします。

また、このようなウォークに運営している
スタッフ、サポーターの方々に心から感謝したいと思います。
ありがとうございました。
nice!(0)  コメント(0) 

2017晴れの国おかやま100km歩行 後編 [100kmウォーク]

記載が遅くなって申し訳ございません。

さて、第6チェックポイント「閑谷学校緑地公園」からリスタートです。
昨年からコース変更により新道の上り坂を上がっていきます。
昨年は大雨の中、周りにも人がそれなり居て歩いていましたが、
今年は前後に人が居ない中、山道を上がることになりました。
ヘッドライトとネックライトだけの明かりの中歩くことになりますが、
空には半月がまだ照っており、
意外に明るく感じました。
昨年は車も通ることもなかったのですが、
今年は数十台とすれ違いました。
時間が早かったからでしょうか。
養豚場の近くはかなりニオイを感じましたが、
峠を通り越え、片鉄ロマン街道に到着。
今年も私設エイドがありましたが、
順調に歩けているので、パスさせていただきました。
ちょうど岡山駅行きの電車が着いた時間に和気駅に到着。
駅から自転車に乗って帰る方の姿を見ました。
2年前は23時くらいの通過でしたが、
かなり早いときに通過できた感じです。

川を越えて、昨年までのエイドだったリバーサイド和気に到着。
今年はトイレ休憩所だけなので、寂れています。
これまでは最後のエイドがこのリバーサイド和気だったので、
残り31kmがとても重く、しんどい感じがありました。
そういう意味では、エイドがもう少し先になったのは、歩く立場から言って良かったかなと思います。
ここから4.5kmほど土手沿いの寂しい道を歩くことになります。
疲れたところでこの淋しい土手沿いの道、
心が折れそうになります。
ただ、今年は土手の崖沿いに
小さなライトが数メートルごとに置かれていました。
昨年まではケミカルライトでしたが、
道案内しているかのように感じました。
土手を降り、県道79号、258号で北上します。
実はこちらの方が私にとっては厳しい道。
先がなかなか見えなくて、目印になるサークルKが見えてきません。

ようやくサークルKが見えてきました。
昨年は雨具を片付けるために休憩した処ですが、
今年はもう少しいったところにチェックポイントができたので、通過しました。
第7チェックポイント「磐梨中学校」に到着。
昨年のサークルKの通過時間から比較すると、
1時間半ほど早く到着しています。
ここでは、「ぶっかけうどん」の炊き出しがありました。
170611-01.jpg
倉敷うどんの有名なうどんらしいですが、
私がいただいたのは、うどんが固まっていて、だしも冷めていました。
たぶん、私の前を歩いていた人が取らずに残ってしまったのが
私の分に当たってしまったのでしょう。
他の方のブログを読むと、このうどんがとてもおいしかった!暖まった!と書いていましたので、
そういうことだったと思います。
エイドにはストーブも炊かれていました。
確かに気温も下がってきた感じがします。
(もしうどんが熱かったなら、感じ方も違ったのではないかな)
トイレの場所が遠い位置にあったので、
途中のコンビニですることにして、リスタートです。
このまま行けば、最終チェックポイントを今日のうちに追加できるペースです。

ところが、ここからはペースが上がりません。
毎回、苦手にしている最終坂道ですが、得意な上りでもスピードが出ません。
また、ここからの下り坂はかなり続いていて、
足裏の感じも少し違和感も有り、無理ができない感じです。
昨年のチェックポイントであるマックスバリューのあたりで日付を越えました。
ただ、今年のチェックポイントである中国銀行赤磐支店が見えません。
昨年と同じ道なのですが、歩く側が違うと覚えていないものです。
85.8kmの最終チェックポイントに到着。
ここで靴下の交換をすることにしました。
まだ肉刺はできていないようで、新しい靴下の効果はあるようです。
残り14km、ここまで来れば、あと少しということで奮い立たせたのですが、
なんせ一人で歩いているので、スピードが落ちるばかり。
空を眺めると、先ほどの半月が消え、星が一杯見られました。
旭川に到着し、残り6kmのコンビニに到着。
ここから先は、コンビニがないので、トイレ休憩と水分を補給。
中原橋を越え、土手沿いの道を歩き、
やっとの思いで、ゴールに到着しました。
170611-0.jpg
昨年より約2時間も早い到着で、16時間台で着きました。
最高の出来具合です。
ゴール後に、スープをいただきました。冷めた身体が温まります。
先にゴールした方にストーブの近いところを開けていただき、
感謝です。
しばらく、暖を取っていましたが、
私も後から来る人に場所をゆずり、ビニールシートに移動しましたが、
寒さが感じてきたので、
岡山駅まで歩いていつものサウナに行くことにしました。
いつもなら早朝割引で1080円で入れるところが
時間が早いため、逆に深夜料金を取られ、2700円もかかってしまいました。
それでも疲れ切った身体を風呂で温めることができ、
仮眠室で休むことができたので、良かったです。

今回、最高のタイムで無事ゴールできたのは、
スタッフ、サポーターのおかげです。
本当にありがとうございました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

2017晴れの国おかやま100km歩行 中編 [100kmウォーク]

第1チェックポイント、門前交差点からの続きです。
昼ご飯を食べていないので、
ここで、ゼリー飲料を注入。
気分的にはのってきたので、
スピードアップしていきます。
ただ、ここからの道は単調で気が緩むとスピードが落ちます。
170521-01.jpg
前にブルーラインとの立体交差点にさしかかります。
昨年はここで雨よけにカッパを着用したところです。
去年と比較すると楽だなあと思い、歩いて行きます。
30km地点の二段階に渡る横断歩道を通ります。
途中、車販売店の方に応援を掛けてもらったり、
個人が作成された応援垂れ幕を見て
楽しみながら歩いて行きます。
33.7km地点の箕輪交差点を過ぎ、橋を渡ると、
単調な直線に入ります。
ここは2年前も同じコースでしたが、
その時はもういやだと思いながら歩いていたところです。
今年は気分良く歩けています。
37km地点で、進路を北上し、
昨年より変更された道を歩きます。
去年は雨の中歩いていたので、
それと比較するととても快調です。
39.4kmスタッフに迎えられ、
湯次神社に着きました。
170521-02.jpg
ここはエイコースポーツのエイドが有り、
クエン酸ドリンクを置いていて、
いただきました。
ここから上り坂に入るので、
一口羊羹で栄養補給し、
1つめの峠越えに望みます。
170521-03.jpg
一般車両を封鎖して、
歩行者専用道路して歩けます。
このようなことをしていただいているのはここだけでしょう。
昨年も歩いているので、距離感も有り、
スピードを落とすことなく、
上って行きます。
峠を越えると、備前市に入ります。
苦手な下り坂を下りていきます。
そして43.9kmのチェックポイントである備前中学校に到着。
ここは「のだ初」というたまご販売会社がエイドをつくっています。
一昨年は「半熟たまごのぶっかけうどん」
昨年は「半熟たまご入りのラーメン」でした。
今年は何かなと楽しみにしていました。
なんと、
170521-04.jpg
たまごかけご飯!
実はたまごかけご飯、苦手なんです。
これを食べると体調を崩すことが多いので、
もう20年以上食べたことありません。
たまご会社の卵だから、大丈夫だろうと思い、食べることにしました。
掛ける醤油も「醤油、辛い醤油、カレー味」の3種類から選ぶことができましたが、
無難に普通の醤油にしました。
卵がいいのかおいしいです。
今まで避けてきましたが、もったいないことをしたという思いです。
また、別にゆで卵もいつも用意されています。
箸袋とゆで卵に応援メッセージを書いていただいており、励まされます。
ただ、今年のゆで卵に書いてあった「なんのために」を見たときは……
これは逆効果ではないの?と思ってしまいました。

ここからの道は海を見ながらのウォーキングになります。
昨年は波しぶきを受けながらのウォークでつらさがありましたが、
今年は潮の香りがいいですね。
歩道のないところもあるので、
慎重に歩きます。
50.4km伊里漁港に着きます。
ここで、夜の支度をするのが今まででしたが、
今年は明るい内に到着できました。
また、靴下の取り替えるポイントでしたが、
足の調子も良いので、
そのまま歩くことにしました。
170521-05.jpg
(振り返って伊里漁港を眺める)
ここからの道は暗くなってから歩いていたので、
あまり景色を覚えていませんでしたが、
初めて景色を見ながら歩くことができました。
170521-08.jpg
(山陽新幹線を過ぎる)
2号線を過ぎるところで、ライトの準備をして、
夜のウォーキングに備えます。
閑谷トンネルを過ぎると、
59.2kmのチェックポイントに到着です。
ここでは豚汁で迎えてくれます。
170521-06.jpg
昨年まではおにぎりもあったのですが、今年はなくなっていました。
アテにしていたので、がっかりです。
他にバナナやチョコレートは置いてくれていました。
いつものチオビタはあります。
170521-07.jpg
ここから急な峠が始まりますので、
しっかり補給して次の関門に向かうことにしました。
昨年より1時間早くなっています。
残り約40km!
目標の18時間を切るのは十分な速度です。
nice!(0)  コメント(0) 

2017晴れの国おかやま100km歩行 前編 [100kmウォーク]

3日になりました。
天気は曇り、日は照っているものの
そんなに暑くならないとのことで、
2年前の30℃、昨年の暴風雨から比べると、
ベスト条件です。
せっかくなので、サングラスを付けることにしました。
1000人近くの参加なので、
スタートに時間がかかります。
170512-01.jpg
今年は、ドローンを使ってスタート動画を撮るそうです。
170512-02.jpg
10時に200番目くらいのところからスタート。
(1000人も参加しているのなら、ウェーブスタートも考えなければ行けないかもしれません)
最初は人混みの中進むので、
あまり自分の速度で歩けません。
旭川から百間川に向かうあたり(3km)でようやく自分の速度をつかみ、
同じような速度の人を追いかけるように歩いて行きます。
170512-03.jpg
時々、列の後半から追いかけている人に抜かれますが、自分のペースを守ります。
今回は、この土手沿いでは、動画の撮影や写真撮影がされます。
最近、このときの写真が公開されましたが、
自分のサングラス姿というのは…
似合いません。
家族にも笑われてしまいました。

昨年同様、瀬戸内市長のハイタッチを受け、沖田神社を通過。
170512-04.jpg
今年は、沖田神社前を通過して、清内橋の右側を歩いて通過。
さらに橋を渡ってすぐ、河川敷を下っていきます。
170512-05.jpg
歩道をできるだけ通るようにコースを変更しているようです。
サッカー場過ぎると、ここからは去年と同じコース。
県道177号線を北上していきます。
西大寺市内に入り、信号で止まることが増えてきました。
途中、応援している人に、38番目に通過しているよ!と声を掛けてくれました。
当初前にいた150人ほどを抜いてしまったのか?
よく分かりませんが、昨年と同様
吉井川にかかる永安橋の上り坂を利用してスピードアップすることに。
170512-07.jpg
ただ、前を横並びで歩かれる方がいて、前に出ることができません。
そのうち、第1チェックポイントである門前交差点に到着。
170512-08.jpg
昨年より15分も早く着きました。
ここでいただけるイチゴ2個。
格別です。
nice!(0)  コメント(0) 

2017晴れの国おかやま100km歩行 準備編 [100kmウォーク]

今回で5回目となる100kmウォーク。
何回か経験すると、いろいろと対策を考えていきます。
まず、これまでの対策として
①肉刺対策
これが一番悩まされてきました。
1)靴下を頻繁に取り替える。
 なかなか効果がありません。
2)肉刺対策のローションを塗る。
 ある程度までは効くのですが、
 靴下を履き替えたときや
 汗で濡れてくるとダメです。
170507-26.jpg
3)テーピング
 肉刺のできやすいところにテーピングすると
 効果があります。
170507-25.jpg
 (私が使用しているテーピングテープ)
 ただし、テーピングしたところは
 問題ないのですが、
 していないところに肉刺ができたり、
 ひどいときは
 テーピングしている下に
 肉刺ができたりしていました。
 2)と並行して対策も可能で、
 まずテーピングしてから
 ローションを塗ることになります。
4)通気性の良い靴にする
 雨の時は逆にダメですが、
 湿気を外に出すので
 肉刺防止にはよいです。
5)5本指靴下
 ただ、これまでの靴で、
 この靴下を履くと
 指部分が窮屈になり、
 靴擦れが起こしやすいので、
 この方法はしないようにしました。

それでも肉刺はできていました。
(昨年は雨が降っていたので、さらにひどかった)

今年考えた対策は、靴下の材質。
これまで綿の靴下を履いていました。
綿の場合、汗をかくとこもってしまうため、
肉刺にはよくない。
そこで、
今回はメリノウールの靴下を探していました。
いろんな方の意見を聞いて購入したのが
武田レッグウェアー製の
R×Lブランドの「TBW-900」です。
170507-21.jpg
100kmの練習ウォークの40kmで
確かめましたが、
足の裏に汗をかいている感じがしません。
これなら大丈夫と思い、
この靴下でチャレンジすることにしました。

②股擦れ
 歩いているときは感じないのですが、
 歩き終わって風呂に入るときに気づきます。
 痛くてお湯を掛けることも
 浸かるここともできません。
 これは馬油を塗ることで
 既に攻略できているので、
 今回もこの方法をとる予定。

③紫外線
 これをしていないと、
 手や首が痛くなり大変になるので、
 これまではUVケアをしていました。
 ところで、対策をできていなかったのが、
 目に対する保護。
 普段から眼鏡を掛けているので、
 ガラス自体で紫外線カットは
 ほぼできているとのことですが、
 まぶしくて、目がおかしくなるので、
 サングラスが欲しいと思っていました。
 ただ、歩く時に地図も見るので、
 遠近両用で色をつけると、
 かなり高くなるし、
 普段はつけられない眼鏡を
 購入することになるので、
 なかなか対策を取れていませんでした。
 そこで見つけたのがこれ!
170507-22.jpg
 眼鏡の上から付けることが
 できるものです。
 こんな感じになります。
 170507-23.jpg
 まぶしさは消えて、
 とても歩きやすくなります。
 ただし、レンズの処を挟んでいる
 ゴム部分が視野に入るので、
 最初はうっとうしく思いましたが、
 慣れてくると問題ありませんでした。

④雨対策
 靴濡れ防止やカッパなど
 対策を考えていましたが、
 今回は雨が降る予定がないので、
 持って行きませんでした。

⑤栄養補給
 前回の行橋別府100キロで、
 食事をほとんど取れていなかったので、
 途中ダウンしてしまいました。
 今回の岡山では、
 サポートがしっかりしているので、
 昨年は何もしなかったのですが、
 出発が10時であり、
 最初の補給は45キロになるので、
 途中の補給用として、
 ゼリー飲料と一口羊羹を購入。
 ゼリー飲料は
 他の方から推奨を受けたこれにしました。
170507-27.jpg
 ちょっとした時間で栄養補給ができるので
 助かります。 

さあ、これで準備万端です。
本番の報告はいつになるかわかりませんが、
次回以後に書いていきます。

nice!(0)  コメント(0) 

2017晴れの国おかやま100km歩行 前日 [100kmウォーク]

ご無沙汰しております。
記事は昨年の10月頃の内容で2ヶ月ほど
何もアップしておりませんでした。
仕事が忙しくて…
さらにあちらこちらのウォークに参加していたので、
アップができていませんでした。

このGWは毎年ながら
岡山の100kmにチェレンジしてきました。
今年は、初参加した2015年のように暑くなく、
昨年のように暴風雨に遭うこともなく、
最高のコンディションの中で
歩くことができました。

100kmの時は、徹夜で歩くことになるので、
前日から現地入りすることにしています。
安く行くため、こだま号に乗って、岡山へ。
170507-01.jpg
500系の新幹線です。
そのうち、この新幹線も淘汰されるのではないかと思い、
乗りました。
指定席は2×2席なので、ゆったりできます。
岡山へは1時間20分。
170507-02.jpg
(駅前の桃太郎像)
歩いてでもホテルに行けるのですが、
岡山電鉄で行くことに。
今回の電車は「タマ電車」。
170507-03.jpg
タマと言えば、和歌山電鉄の「たま名誉永久駅長」のこと。
和歌山電鉄の親会社が岡山電鉄のため、
ここにもタマ電車が走っています。
(現在、和歌山電鉄ではスーパー駅長としてニタマが、今年から見習いとしてよんやまが勤務しているそうです。海南ウォークで和歌山に行かれるのなら寄ってみてください。)
電車の中は、タマ模様になっていて、
和歌山観光の案内が置いてあったりして、
和歌山をアピールしています。
降車ボタンを押すと、
猫の鳴き声とともに
「つぎとまりますにゃ」と表示されていました。
170507-04.jpg
(画像がボケボケでごめんなさい)

ホテルは昨年と同じ、「ホテルエクセル岡山」。
170507-05.jpg
会場に近いと、朝ご飯が現地の素材を使ったもので作られたものが多いので、
気に入っています。

時間があるので、明日の下見に。
170507-07.jpg
既に準備が終わっており、明日を待つばかりになっていました。

さて、この時期、岡山では、
「おかやまハレいろキャンペーン」が行われており、
今年のテーマは、
「mtアートプロジェクト」。
mtというのはマスキングテープのことで、
「mt(エムティー)」は、倉敷市に本社を構える「カモ井加工紙」製のマスキングテープのブランド名だそうです。
そのため、岡山城もマスキングされており、
170507-06.jpg
後楽園もmt行灯でライトアップされていました。
170507-08.jpg
昨年とちょっと違う感じで良かったです。

昨年も撮りましたが、川に逆さまのお城が映ります。
170507-09.jpg

この後、岡山ラーメン、ぎょうざ、
170507-11.jpg
そしてミニデミカツ丼
170507-10.jpg
を食べて栄養をつけ、
さらにコンビニで野菜サラダを買って
翌日に備えました。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。