100kmウォーク ブログトップ
前の10件 | -

今年も岡山24h100km歩行の時期がきました [100kmウォーク]

今年も5/3に岡山24h100km歩行が開催されます。
昨年まで3年間連続して参加してきましたが、
今年は都合で参加できません。
最近100kmウォークの関連で当方のブログを
見に来られている方が多いようなので、
過去に歩いた先輩として助言を書きたいと思います。

100㎞ウォークは
準備なく歩ける距離ではありません。
しかし、
根性(気持ち)と準備をしっかりしておけば、
なんとか24時間以内には歩けます。
岡山は5月なので、気候的には歩けやすい時期ですが、
天気が良ければ30℃まで上がることがあり、
一挙に体力を奪います。
また夜は10℃まで下がることもあります。
身体が冷えると、急に足が動かなくなります。
身体を冷やすことなく、
また長い休憩は逆に歩けなくなります。
そういう意味では
その日の天候を考えて
準備しておく必要があります。
当ブログの記事の準備編を参考にしてください。

後は、「100km歩くんだ!」という気持ちを
ずっと持ち続けることです。
なんで歩いているの?と思ってしまうと
急に足が止まり、歩けなくなります。

練習の成果を十分に生かせて
100km歩くことを楽しんでください。
24時間も楽しめるイベントは
これしかありません。
皆様の完歩と大会の成功をお祈りいたします。

nice!(0)  コメント(0) 

第19回 行橋-別府100キロウォーク in 2017 後編  [100kmウォーク]

宇佐を過ぎると、
峠越えに入ります。
少し霧が出てきました。
まず立石峠です。
長い登り坂を登っていきます。
昨年はこの坂がきつかったのですが、
今年は余裕があります。
坂の途中で、翌日になりました。
立石峠を越え、長い坂を下っていきます。
景色がわからないので、疲れてきます。
一瞬、眠りそうになっていたこともあり、
疲れは限界状態です。
昨年は山香休憩所がぜんざい休憩箇所でしたが、
今年はこの休憩所が無く、3km先になってしまいました。
歩いている周りは、
太陽光発電のパネルがたくさん並んでいます。
昨年はこんなに無かったけど…
78.4km 七曲がり登り口でぜんざい休憩です。
171231-02.jpg
疲れた身体にはこの甘さがいいです。
ただ、飲み物が少なくなっており、自動販売機も
水やお茶の販売品が売れ切れています。

杖を借りて、峠に臨みます。
昨年は何回も息切れが起こっていましたが、
杖はつくものの、今年は休憩することもなく、
峠の最高峰に着きました。
今度は下り坂です。
昨年より道が歩きやすくなっており、
昨年より太陽光パネルが多く観られました。
出口を過ぎ、赤松峠の登り口に到着。
ここが次のチェックポイントまでコンビニがないので、
休憩を取っていますが、
ことしはそのまま赤松峠に登りました。
昨年の苦しさが嘘のようで、
今年はあまり苦労なく登っていけます。
長い下り坂を過ぎると、第3チェックポイントの日の出に着きました。
昨年より2時間早く到着です。
残り23km。まだ外は暗い状態です。
靴下を交換して、リスタート。
スピードは上がらないのですが、別府湾に到着。
ようやく明るくなりつつある空を
眺めながらの歩行です。
のこり5km付近で「がんばれおじさん」に会います。
この方は、すべて歩行者に声を掛けています。
「がんばれ!、フォームはいいぞ!」と
声を掛けていただきました。

残り4km。
171231-03.jpg
スマホもようやくまともに動き始めました。
残り1km。
171231-04.jpg

ここまで来れば、あとわずかです。
そして、昨年より3時間早く
ゴールすることができました。
171231-05.jpg
岡山のゴールタイムよりは
約2時間ほど遅いですが、
コースの難易度も高いし仕方ありません。

6回目の100kmウォークですが、
6回も完歩できました。
これもいろんな方のサポートのおかげです。
ありがとうございました。

来年以後も歩けるよう
がんばっていきたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

第19回 行橋-別府100キロウォーク in 2017 中編 [100kmウォーク]

今年もあとわずかですね。
なんとかしてこの記事だけでも終わりたいと思います。

第1チェックポイントを過ぎて歩いていると、
すごく早さで歩いてくる人が近づき、
あっという間に抜かされてしまいました。
今回競歩の選手が参加されていて
みんなが出発した後から歩き始めた方です。
名前は、 樋熊敬史 で、本当に素晴らしい歩き方で
行ってしまいました。
2位にゴールしたそうですが、
4500人も抜かしたことになります。

40km地点のTOTOの中津工場に到着。
いつもトイレ休憩箇所として開けていただいています。
最新のトイレを使えるということ、
温かいお茶の提供があるので、休むことに。
このときに壊れたスマホを触ってみると、
171231-01.jpg
1枚取れました!
スタート時に触っても全く反応が無かったのに…
ただ電池が残り1%だったので、
とりあえずリュックで充電することにしました。

この後、暗闇の中を歩いて行きます。
41.4km 土屋農園で梨の提供
この後、前半の暑さとスピードアップが効いたのか
思ったほどスピードが出ません。
足の裏が熱く感じ、
肉刺ができる手前の感じがします。
前を歩いている方に付いていくのが精一杯です。
53.7km ジョイフルさんのスープ提供、
ブルーシートが敷いていて、いすもあったので、
ここで休憩することにしました。
靴を脱ぐと、靴下がかなり濡れています。
ここで、靴下を交換することにしました。
水の補給もしていただき、リスタート。
夜になっても気温が下がらないので、
疲れがたまります。
第2チェックポイントの宇佐では、
うどんの販売がありますが、
昨年はかなりの人が並んでいたので、
途中のコンビニで夕食を購入。
スタートして、10時間半で
61.6kmの宇佐に着きました。

ごはんを食べている間、
靴を脱いで足を休めます。
気温がようやく下がってきたので、
上着を脱ぎ、夜の備えに替えます。
昨年より1時間早くリスタートできました。

続く
nice!(0)  コメント(0) 

第19回 行橋-別府100キロウォーク in 2017 前編 [100kmウォーク]

続きを書いていきます。
(前回書いたとおり、スマホがつぶれて写真がありません。あしからず)

開会式は、行橋正八幡宮。
白ゼッケンの人から先に境内の中には入れます。
速度の速い人から先に出発できるようになっています。
黄色、青ゼッケンはまだ並ぶことができません。
しかし、人の数が増えてきたので、
昨年より早い時間に境内の中には入れるようになりました。
一旦境内に入ると、トイレに立つこともできません。
11時20分、飛龍八幡太鼓の演奏から始まりました。
司会者の宮崎さんのいつものあいさつ。
「1500人の初参加の方、ようこそ100kmウォークへ、
 そして、おかえり!全国のどMども~」「イエ~!」
とうとう私もどMの仲間になってしまいました(^_^;)
まだ、黄色ゼッケンですが……

主催者の挨拶、お祓い、そして最高年齢90歳の方による選手宣誓
(この方は時間内に完歩されています)
12時に、スタートです。
ただ4500名の方が参加しているので、
混雑を避けるため、
1分間のみ開門、2分間閉門する
ウェーブスタートを実施しています。
黄色ゼッケンの私は、24分遅れでスタート。
周りの方に声援をいただきながら歩いて行きます。
今川の河川敷に出ますが、
多くの人が歩いているので、なかなか前にいくことができません。
自分のスピードで歩けません。
2.9km先にある沈下橋に到着。
前日に雨が降った影響でかなりの水が流れていています。
そんなこともあって、いつもよりこの橋のところで渋滞が生じています。
私も5分くらい待つことになりました。
(最後に出発した方は、30分ほど待ったようです。
 写真が撮れていたなら、沈下橋の様子が撮れたのに…)
沈下橋を渡ったところにいつもみんなとハイタッチされている
プロペラ君は今回はおられませんでした。

この後、海岸沿いを歩いて行きます。
昨年の雨と違って、今年は晴天。
真っ青の空と海が気分良く歩けます。
(写真を撮りたい~)

ただ、暑かった!
かなりの勢いで水を飲んでます。
スタートしてからしばらくの間、店もなく、
自動販売機も見当たりません。
昨年そういうことを感じていたので、
スタート時にペットボトル2本を持って
出発しています。正解でした!

9km地点でトイレ休憩。
かなり早い時間から開会式に並んでいたので、
この辺りでいつも休憩ポイントになっています。
この後、砂浜を歩く長井浜となるのですが、
今年は潮が引いたばかりの時間に当たり、
砂浜が歩けないということで
林の中の迂回路を歩くことになりました。
ここもひとりだけしか歩けないので、
やや渋滞になっています。
順調に歩けて、周りで歩いている方の集団が
白ゼッケンを付けている方が増えてきました。
かなり前のほうまできたことになります。
そろそろ同じ速度で歩く集団に取り込まれそうです。
15.6kmの築城公園でコカコーラ会社による
100円ペットボトルの販売。
冷たい飲み物を買えたので、一気に飲んでしまいました。

この後、国道10号線に沿って歩くため、
歩道が狭くなり、集団歩行に近い歩き方になります。

昨年は雨の中歩いていたので、
辛い思い出しかないのですが、
今年はいろいろと眺めながら歩いています。
自動販売機の飲み物が既に無くなっていたり、
ゴミ箱が一杯になっていたら、ゴミ袋を替えたりしている方、
当然ゴミ拾いしながら歩いている方もいます。
歩くだけで精一杯なので頭があがります。
20km地点の浜の宮大橋の給水ポイントを通過。
疲れが出てきました。

第1チェックポイントの中津公園に
18時過ぎに到着。
昨年より30分ほど早いかな。
昼ご飯用に買っていたコロッケパンを食べ、
ライトの準備ができたら、
10分ほどの休憩でリスタートしました。
昨年は雨が降っていたことも有り、
30分ほど休んでしまったので
同じように長期間休むこともないようにしました。

続く

nice!(0)  コメント(0) 

第19回 行橋-別府100キロウォーク in 2017 出発前 [100kmウォーク]

この3連休はいい天気でしたね。
この3連休には、9月の台風で中止になった
第4回飯塚ー武雄100kmウォークが
開催されました。
前回、参加申し込みされた方のみ参加可能だったのですが、
私は申し込みしませんでした。

理由は、
仕事が忙しいため、前日九州入りができない、
もう一つは最近お金を落としてしまい
参加交通費がでない…
金額は、九州に行く程度でしたが、
かなりショックでした。
九州まで行ったものとして諦めました。

参加者の完歩率は79%だったそうで、
参加された方、スタッフの方、
本当にご苦労様でした。

さて、記事は一月前の 行橋-別府100キロウォーク について書きたいと思います。
100kmウォーク参加時には、
前日入りすることにしています。
当日の朝はゆっくり寝られること、
(当日出るとなると、朝4時起きになる)
朝食を通常時間に取れること、
そのために前日に動きます。
土曜日に開催されるので、
金曜日、仕事を終わってから動くことになります。
そのため、最終の新幹線で移動。
ごはんを食べたあと、ビールで前祝い。
小倉まで一眠りです。
ホテルは、ほぼ西鉄イン小倉に泊まっています。
駅から徒歩7分程度離れていますが、
大浴場と、朝食が500円でなかなかです。
大浴場の利用が24時までのため、
慌てて利用して、休みました。
171105-02.jpg
翌朝も朝風呂に入り、食事に向かいます。
バイキングですが、小倉名物もあります。
焼きうどん、いわしのじんだ煮、朝カレー。
171105-03.jpg
(手前はなんとか豆腐…忘れてしまいました)
タンパク源を中心に食べました。
(カレーは食べていません)
行橋に向かうため、小倉駅に向かいます。
171105-04.jpg
(モノレールが走っています)

普通電車で35分くらいかかり、
特急なら次の停車駅で15分。
ただ、特急は博多始発のため、
自由席には座れないし、指定席も一杯。
普通電車で座って向かいます。
電車の中は参加者ばかりです。

行橋駅に降りると、歓迎ムード一色。
171105-05.jpg
看板に、コモちゃんとの記念写真会。
171105-06.jpg

最近、よく撮るようになったマンホールも
171105-07.jpg
きれいです。
市の木「モクセイ」、市の花「コスモス」、今川の堰。

会場で受け付け。
今年も黄色ゼッケン。
白色ゼッケンが20時間未満でゴールした人。
青色ゼッケンが初参加者(今年から)
そして20時間以上かかる方は黄色です。
今年は白ゼッケンになるように
ゴールしたいものです。

荷物を預けて、
スタート位置で写真を撮ってもらい、
171105-08.jpg
まだ時間があるので、周りの様子の写真を撮ろうと思ったのですが、
スマホが真っ黒になった状態で反応しない。
朝、フル充電したはずなのに…
電源の入れ直しをしたけど、
全く反応がない。
スマホが使えないとなると、
時刻がわからない、
時速がわからない、
位置関係もわからない、
写真も撮ることができない
と困った状態です。
ただ、本体が熱くなっているので、
何らかの反応はあるよう。
終わってから修理に出すことにして、
今回は諦めて、
歩くことに集中することにしました。

つづく。
nice!(0)  コメント(0) 

第19回 行橋-別府100キロウォーク in 2017に参加しました  [100kmウォーク]

記事の途中ですが、
今週、行橋別府100キロウォークに参加してきました。
171008-01.jpg
昨年は大雨の中での参加ですが、
今年は前日まで降っていた雨が止み、
今年はなんとか晴れた状態で参加することができました。
ただ、暑かった!
歩いているときに飲んだ水分量は4Lになっていました。

参加人数も一番多いこの大会、
良くも悪くも自分のペースで歩くことは難しい大会です。
後半失速してしまいましたが、
18時間台でゴールすることができました。

大会を開いていただいた主催者の方々、
スタッフやボランティアの方々には
お世話になりました。

詳細はまた落ち着いて書きたいと思います。



今年の最高年齢参加者であり、
選手宣誓もされた90歳の方が
完歩されたそうです。
おめでとうございます。
nice!(0)  コメント(0) 

第4回飯塚~武雄100kmウォーク(2017) 中止 [100kmウォーク]

今年の秋のシリーズは、
飯塚~武雄100kmウォークに参加することにしていました。
1週間前までは台風18号が直進する予定で、
トライアルレースとして
おごとパノラマウォークで
42km、30kmと歩き、
ホームの修正等を行っていました。
しかし、台風18号は偏西風で急反転し、
日本上陸となり、
昨年に引き続き、中止となりました。
主催者を始め、スタッフの方々は
開催までいろいろと準備していただき、
参加する我々よりも無念だと思いますが、
参加者の安全を第一に考えて苦渋の決断だと思います。
実際、今日はJR九州の在来線は朝から止まっており、
飯塚駅まで行く交通手段さえ無い状態でした。

順延も考えているとのことですが、
時期が合えば参加したいと思います。

16時現在、
関西はほとんど台風の影響はありませんが、
これから雨、風がひどくなるとのことで、
植木等の避難を行いました。
JR各線も間引き運転されるようです。
nice!(0)  コメント(0) 

2017年春の100kmウォークを終えて [100kmウォーク]

2017年晴れの国岡山100km歩行は
目標としていた18時間を
大幅に切ることができました。
これは
このウォークのサポートがしっかりしていること、
3カ所の炊き出しポイント、
水の補給、
そして、気候が暑くもなく、寒くなかったことが
大きかったと思っています。
また、これまで100kmウォークでは
肉刺、股連れ、膝の痛みなど
いろいろと引き起こしていましたが、
今回は対策も上手く効いて、
通常の状態でゴールができました。

170611-05.jpg
これが
今回の私の歩行時速(80km地点まで)ですが、
ほぼ6.5km/min.で歩いていることになり、
通常、歩行しているときとほぼ同じ速度です。
これを100kmから割ると、
15時間半になりますが、
信号待ち、トイレ休憩、食事タイム、着替えなどがあるので、
16時間を切ることは不可能です。
16時間を切るためには、
平均7km/min.で歩く必要があり、
今の私の歩行ではできません。
こういう歩き方を追求はしていかないと思います。

歩禅のため、逆行に負けない心の育成のため、
今後も100kmウォークは歩いて行きたいと思います。
とりあえず、昨年の行橋-別府100kmで
無様な結果となっていますので、
このリベンジを図りたいと思います。
ただ、これは抽選に当たらないと参加できません。

名前はわからない方も多いですが、
100kmウォークでいろんな方と知りあえました。
また、楽しく歩けたらと思っています。
また、その時には、よろしくお願いします。

また、このようなウォークに運営している
スタッフ、サポーターの方々に心から感謝したいと思います。
ありがとうございました。
nice!(0)  コメント(0) 

2017晴れの国おかやま100km歩行 後編 [100kmウォーク]

記載が遅くなって申し訳ございません。

さて、第6チェックポイント「閑谷学校緑地公園」からリスタートです。
昨年からコース変更により新道の上り坂を上がっていきます。
昨年は大雨の中、周りにも人がそれなり居て歩いていましたが、
今年は前後に人が居ない中、山道を上がることになりました。
ヘッドライトとネックライトだけの明かりの中歩くことになりますが、
空には半月がまだ照っており、
意外に明るく感じました。
昨年は車も通ることもなかったのですが、
今年は数十台とすれ違いました。
時間が早かったからでしょうか。
養豚場の近くはかなりニオイを感じましたが、
峠を通り越え、片鉄ロマン街道に到着。
今年も私設エイドがありましたが、
順調に歩けているので、パスさせていただきました。
ちょうど岡山駅行きの電車が着いた時間に和気駅に到着。
駅から自転車に乗って帰る方の姿を見ました。
2年前は23時くらいの通過でしたが、
かなり早いときに通過できた感じです。

川を越えて、昨年までのエイドだったリバーサイド和気に到着。
今年はトイレ休憩所だけなので、寂れています。
これまでは最後のエイドがこのリバーサイド和気だったので、
残り31kmがとても重く、しんどい感じがありました。
そういう意味では、エイドがもう少し先になったのは、歩く立場から言って良かったかなと思います。
ここから4.5kmほど土手沿いの寂しい道を歩くことになります。
疲れたところでこの淋しい土手沿いの道、
心が折れそうになります。
ただ、今年は土手の崖沿いに
小さなライトが数メートルごとに置かれていました。
昨年まではケミカルライトでしたが、
道案内しているかのように感じました。
土手を降り、県道79号、258号で北上します。
実はこちらの方が私にとっては厳しい道。
先がなかなか見えなくて、目印になるサークルKが見えてきません。

ようやくサークルKが見えてきました。
昨年は雨具を片付けるために休憩した処ですが、
今年はもう少しいったところにチェックポイントができたので、通過しました。
第7チェックポイント「磐梨中学校」に到着。
昨年のサークルKの通過時間から比較すると、
1時間半ほど早く到着しています。
ここでは、「ぶっかけうどん」の炊き出しがありました。
170611-01.jpg
倉敷うどんの有名なうどんらしいですが、
私がいただいたのは、うどんが固まっていて、だしも冷めていました。
たぶん、私の前を歩いていた人が取らずに残ってしまったのが
私の分に当たってしまったのでしょう。
他の方のブログを読むと、このうどんがとてもおいしかった!暖まった!と書いていましたので、
そういうことだったと思います。
エイドにはストーブも炊かれていました。
確かに気温も下がってきた感じがします。
(もしうどんが熱かったなら、感じ方も違ったのではないかな)
トイレの場所が遠い位置にあったので、
途中のコンビニですることにして、リスタートです。
このまま行けば、最終チェックポイントを今日のうちに追加できるペースです。

ところが、ここからはペースが上がりません。
毎回、苦手にしている最終坂道ですが、得意な上りでもスピードが出ません。
また、ここからの下り坂はかなり続いていて、
足裏の感じも少し違和感も有り、無理ができない感じです。
昨年のチェックポイントであるマックスバリューのあたりで日付を越えました。
ただ、今年のチェックポイントである中国銀行赤磐支店が見えません。
昨年と同じ道なのですが、歩く側が違うと覚えていないものです。
85.8kmの最終チェックポイントに到着。
ここで靴下の交換をすることにしました。
まだ肉刺はできていないようで、新しい靴下の効果はあるようです。
残り14km、ここまで来れば、あと少しということで奮い立たせたのですが、
なんせ一人で歩いているので、スピードが落ちるばかり。
空を眺めると、先ほどの半月が消え、星が一杯見られました。
旭川に到着し、残り6kmのコンビニに到着。
ここから先は、コンビニがないので、トイレ休憩と水分を補給。
中原橋を越え、土手沿いの道を歩き、
やっとの思いで、ゴールに到着しました。
170611-0.jpg
昨年より約2時間も早い到着で、16時間台で着きました。
最高の出来具合です。
ゴール後に、スープをいただきました。冷めた身体が温まります。
先にゴールした方にストーブの近いところを開けていただき、
感謝です。
しばらく、暖を取っていましたが、
私も後から来る人に場所をゆずり、ビニールシートに移動しましたが、
寒さが感じてきたので、
岡山駅まで歩いていつものサウナに行くことにしました。
いつもなら早朝割引で1080円で入れるところが
時間が早いため、逆に深夜料金を取られ、2700円もかかってしまいました。
それでも疲れ切った身体を風呂で温めることができ、
仮眠室で休むことができたので、良かったです。

今回、最高のタイムで無事ゴールできたのは、
スタッフ、サポーターのおかげです。
本当にありがとうございました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

2017晴れの国おかやま100km歩行 中編 [100kmウォーク]

第1チェックポイント、門前交差点からの続きです。
昼ご飯を食べていないので、
ここで、ゼリー飲料を注入。
気分的にはのってきたので、
スピードアップしていきます。
ただ、ここからの道は単調で気が緩むとスピードが落ちます。
170521-01.jpg
前にブルーラインとの立体交差点にさしかかります。
昨年はここで雨よけにカッパを着用したところです。
去年と比較すると楽だなあと思い、歩いて行きます。
30km地点の二段階に渡る横断歩道を通ります。
途中、車販売店の方に応援を掛けてもらったり、
個人が作成された応援垂れ幕を見て
楽しみながら歩いて行きます。
33.7km地点の箕輪交差点を過ぎ、橋を渡ると、
単調な直線に入ります。
ここは2年前も同じコースでしたが、
その時はもういやだと思いながら歩いていたところです。
今年は気分良く歩けています。
37km地点で、進路を北上し、
昨年より変更された道を歩きます。
去年は雨の中歩いていたので、
それと比較するととても快調です。
39.4kmスタッフに迎えられ、
湯次神社に着きました。
170521-02.jpg
ここはエイコースポーツのエイドが有り、
クエン酸ドリンクを置いていて、
いただきました。
ここから上り坂に入るので、
一口羊羹で栄養補給し、
1つめの峠越えに望みます。
170521-03.jpg
一般車両を封鎖して、
歩行者専用道路して歩けます。
このようなことをしていただいているのはここだけでしょう。
昨年も歩いているので、距離感も有り、
スピードを落とすことなく、
上って行きます。
峠を越えると、備前市に入ります。
苦手な下り坂を下りていきます。
そして43.9kmのチェックポイントである備前中学校に到着。
ここは「のだ初」というたまご販売会社がエイドをつくっています。
一昨年は「半熟たまごのぶっかけうどん」
昨年は「半熟たまご入りのラーメン」でした。
今年は何かなと楽しみにしていました。
なんと、
170521-04.jpg
たまごかけご飯!
実はたまごかけご飯、苦手なんです。
これを食べると体調を崩すことが多いので、
もう20年以上食べたことありません。
たまご会社の卵だから、大丈夫だろうと思い、食べることにしました。
掛ける醤油も「醤油、辛い醤油、カレー味」の3種類から選ぶことができましたが、
無難に普通の醤油にしました。
卵がいいのかおいしいです。
今まで避けてきましたが、もったいないことをしたという思いです。
また、別にゆで卵もいつも用意されています。
箸袋とゆで卵に応援メッセージを書いていただいており、励まされます。
ただ、今年のゆで卵に書いてあった「なんのために」を見たときは……
これは逆効果ではないの?と思ってしまいました。

ここからの道は海を見ながらのウォーキングになります。
昨年は波しぶきを受けながらのウォークでつらさがありましたが、
今年は潮の香りがいいですね。
歩道のないところもあるので、
慎重に歩きます。
50.4km伊里漁港に着きます。
ここで、夜の支度をするのが今まででしたが、
今年は明るい内に到着できました。
また、靴下の取り替えるポイントでしたが、
足の調子も良いので、
そのまま歩くことにしました。
170521-05.jpg
(振り返って伊里漁港を眺める)
ここからの道は暗くなってから歩いていたので、
あまり景色を覚えていませんでしたが、
初めて景色を見ながら歩くことができました。
170521-08.jpg
(山陽新幹線を過ぎる)
2号線を過ぎるところで、ライトの準備をして、
夜のウォーキングに備えます。
閑谷トンネルを過ぎると、
59.2kmのチェックポイントに到着です。
ここでは豚汁で迎えてくれます。
170521-06.jpg
昨年まではおにぎりもあったのですが、今年はなくなっていました。
アテにしていたので、がっかりです。
他にバナナやチョコレートは置いてくれていました。
いつものチオビタはあります。
170521-07.jpg
ここから急な峠が始まりますので、
しっかり補給して次の関門に向かうことにしました。
昨年より1時間早くなっています。
残り約40km!
目標の18時間を切るのは十分な速度です。
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 100kmウォーク ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。