台湾出張 [日記]

春先の話ですが、
仕事で台湾に行ってきました。
2泊3日というハードなスケジュール。
台湾での滞在時間を長くするため、
今回はキャセイパシフィック航空での訪台となりました。
久々の機内食。
171024-01.jpg
(カツとじと冷やしうどん)
ただ、配膳されるのに時間がかかり、
この時間からお酒を飲むと
赤い顔してお客に会わないと行けないので、
今回はがまんしました。
隣に座っている方が20代の台湾人の男性で、
家族で日本に旅行に行っていたと言うことで
中国語の勉強と思い、話をしていました。
東尋坊、立山アルペンルート、高山を
回ってきたと言われていました。
日本の地名を中国語で言われても
なかなかピンときません。
最初はなかなか会話になりませんでした。
中国語はすっかり抜けていることを自覚しました。

昼も夜も仕事だったのですが、
時間を見つけて、いつものお茶屋さん(元祥茶業)に行ってきました。
7年ぶりの訪問だったのですが、
覚えてくださっていて、お茶を囲んで話し込んでいました。
(無論お茶も買っています)
また、以前住んでいたアパート(後任の方もここに住んでいる)の警備員も
私のことを覚えていて、是非会いに来てと言われていたので、
久しぶりに会ってきました。
本当に懐かしい感じでした。

あと、晩の10時まで開いているということで
佳徳糕餅[ChiaTe]のパイナップルケーキを買ってきました。
171024-04.jpg
家族への土産はこれだけしか買えませんでした。

当然、台北の観光地的な処も行くこともなく、
写真は最近有名になったポスト。
171024-02.jpg
台風で曲がってしまったらしいが
その姿がかわいいということで
そのままになっているそうです。

ホテルはいつもの怪しいところです。
171024-03.jpg
部屋は広くてひとりでは十分です。

今回久々の台湾訪問となりましたが、
次行くときは旅行でゆっくり回りたいなあと思います。
リタイア後かな。

ただ、別の国への出張話があり、現在計画中。
現地語、全く話せないのだけど……

最後に帰りの便の機内食。
171024-06.jpg
ミートスパとパイナップルケーキ
当時と比べ機内食は落ちたなあと思いました。
nice!(0)  コメント(0) 

造幣博物館 [日記]

今日(11/12)は快晴。
ウォーキング日和ですね。
今日、明日と加古川ツーデーマーチです。
いつも雨の中のウォーキングが多いのですが、
今年は晴れて本当に良かったですね。
そんな好条件なのに今回は参加していません。

今日は娘の入試試験がありまして、
見送りで不参加にしました。

せめて親ができるのは神頼みと思い、
大阪天満宮へ歩いて訪問。
161112-01.jpg
息子の受験以来ですね。
普段の努力があれば
神に頼まなくてもいいのですが、
こんなことしかできない自分を反省してきました。
161112-02.jpg
本宮では、七五三の準備で忙しくしていました。
たくさんの方がおいでになったことでしょう。

この後、大川を歩こうと思い、東へ。
大阪造幣局の前を通ったとき、
博物館が開いていると表示がありました。
161112-03.jpg
(大川から博物館を眺める)
博物館って平日しか開館していなかったのでは?
と思い、ガードマンに聞くと、
今年10月から
原則通年オープンになったそうです。
入口で記帳して、博物館へ。
161112-04.jpg
最近リニューアルされたそうで、
内装はとてもきれいになっています。
161112-05.jpg
初めての訪問でしたが、
お金の歴史や製造方法についてたくさん学ぶことができました。
また、オリンピックのメダルや紋章について
解説していただきました。
(2020年のオリンピックのメダルについては
 まだ、 造幣局で作るかどうかも
 決まっていないそうですが、
 もし決まれば、
 誠意を尽くしたいと仰っていました)
また、変な質問をたくさんしたのですが、
係員の方は本当に親切に回答していただき、
ありがとうございました。
nice!(0)  コメント(0) 

送られてきました [日記]

9月に100kmウォークにチャレンジする予定でしたが、
台風のため、中止になりました。

先週末、当日配布予定であった、
帽子、点滅灯、ゼッケン等が送られてきました。
160928-01.jpg
参加できなったのは残念ですが、
台風ですので仕方ありません。

10月にも別のレースにエントリーしているので、
その時に利用していきたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

今日は福岡に行く予定でしたが… [日記]

記事の順番が異なりますが、
今日は、午前中にKAISAIウォーク2016奈良大会に参加し、約19Kmコースを歩き、
その後、新幹線に乗って、小倉に行く予定にしていました。

今年も昨年と同じ計画で
第3回飯塚~武雄100kmウォークに
参加予定でした。
しかし、台風16号が近づいているということで
水曜日の晩に中止が決定しました。
木曜日には運営委員長のC氏からも
中止の連絡をいただきました。
1人1人に連絡をされており、
本当に大変だったと思います。

遠方から来ている人もいることから
早い時期に中止決定していただき、
宿についてはキャンセル料もかかることなく、
取り消しができました。
しかし、新幹線は多少の手数料はかかりました。

しばらくの間はロス100km状態が続きましたが、
今日のウォーキングで、
ようやく解放された気分です。
10月にも100kmウォークの計画を組んでおり、
次のウォーキングに向けて、トレーニングを行っていきたいと思います。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

七夕まつり [日記]

今日は仙台の七夕まつり(8/6~8/8)ですね。
息子から写真が送ってきたので、載せます。
160806-04.jpg

160806-03.jpg
豪華な竹飾りですね。

日本三大七夕まつりは
一番目に思いつくのはこの仙台の七夕まつりです。
2番目が神奈川県の湘南ひらつか七夕まつり(7/8~7/10)です。
3000本近い竹飾りがあるそうです。
3番目となると、意見が分かれるようで、
愛知県の安城七夕まつり(8/5~8/7)か
同じ愛知県の一宮七夕まつり(7/28~7/31)と言われています。

7/30~7/31に一宮でウォーキングがあったので、
ついでに七夕まつりを見てきました。
160806-05.jpg

160806-06.jpg
なかなかこちらも豪華で
4日間で130万人が訪れたそうです。
一宮に関しては後日また書きたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

京都鉄道博物館(2016.4.23) [日記]

記事が古いですが、
4/29にオープンした京都鉄道博物館に行ってきました。
4/23はまだオープン前ですが、プレオープンに招待されて
行ってきました。

京都鉄道博物館は元梅小路蒸気機関車館に大阪弁天町にあった交通科学博物館をまとめた感じです。
両者とも子どもが小さいときに連れてきているので、懐かしいです。
160731-01.jpg
エントランスホールです。
建物は新たに作られています。
入り口を入ると、プロムナードと言われ、鉄道が展示されています。
160731-02.jpg
主に弁天町にあったものが主です。
この中に食堂車が有り、食事ができるようになっていました。

本館1Fにも鉄道が展示されています。
160731-03.jpg
500系、583系ですね。
500系の新幹線は一番かっこよいと思いますが、
まだ乗ったことがありません。
なんとかして乗りたい電車です。
3Fからも見ることができ、
160731-05.jpg
また違った感じで電車を見ることができます。

160731-04.jpg
「かさ上げ展示」で電気機関車の下部から見ることができ、
普段見られないだけに感動ものです。

外には、最近引退したトワイライトエクスプレスが展示されています。
160731-07.jpg
退職後にこれに乗って北海道に行きたかったですが、夢となってしまいました。

外に出ると、梅小路転車台がそのまま残っています。
160731-08.jpg
扇型車庫にSLが入庫している姿はいいです。
また、梅小路SL博物館のときもあった
本物のSL体験ができる「スチーム号」の運転があります。

身近でSLに乗せられるところです。
そして最終の運転後は転車台に移動し、
SLを回転してくれます。
160731-10.jpg
この後、掃除と石炭済みと水の補給が見られます。

子どもが小さいと連れてくれば、喜ぶ場所と思います。
nice!(0)  コメント(0) 

3回目の仙台(2016.03) 松島 [日記]

仙台で下宿している息子ですが、
春休みは帰ってきませんでした。
クラブが忙しいわけでもなく、
バイトをしている訳でもなく、
TELもほとんどかかってきません。

ちょうど、天草を訪れているとき、
妻に様子を見に行って欲しいと言われ、
急遽、仙台に行くことにしました。
急だったため、PEACHの価格は高いし、
高速夜行バスも満席でした。
色々考えていると、
福島県のいわき行きのバスが空いていることがわかり、
いわきから仙台へは高速バスが出ていることが分かったので、
とりあえず、予約。
入金前に再度確認すると、
仙台行きにキャンセルが出ていたので、変更することができました。

以前は2階建てバスだったのですが、
昨年火災事故を起こしたので、
通常の3列のシートバスに変更されていました。
第二名神から東名に入り東北道に進んでいきます。
(スマホのGPS機能を動かすと現在位置がよく分かります。
 夜中はカーテンを開けることは禁止されています)
途中事故があり、下道を行くことになり、
仙台到着が1時間ほど遅くなりました。
160702-01.jpg

朝食を食べた後、息子の下宿先へ。
既にクラブに行った後で家には居ませんでしたが、
部屋の掃除をし、昼頃、息子と待ち合わせをしていた駅前へ。
昼ご飯を食べ、近況を聞いたり、
行きたいところがないかと聞いたところ、
どこも観光地に行ったことがないということで、
急に松島へ行くことにしました。
仙石線で松島海岸へ。
本塩釜に近づくと、海が見えてきます。
ただ、海岸線沿いの町並みを見ると、
建物が全くない更地がところどころあります。
痛ましい限りです。
160702-02.jpg
松島海岸駅から町を眺めます。

松島は、日本三景の一つ。
160702-06.jpg
山から眺める姿が一番なんでしょうが、
交通手段がないので、今回は観光船に乗ることに。
乗船場に向かう途中、土産物屋の柱には、
津波がきた時の高さを記していました。
大変さを感じます。
160702-03.jpg
点在する島にも被害が多く、
説明の中でも崩れた島の話などがありました。
息子は生まれて初めて観光船に乗ったので、
船旅を楽しんでいました。

その後、朱塗りの渡月橋を渡り、雄島へ。
160702-04.jpg
雄島には108の岩窟があったといわれていますが、現在残っているのは50ほどです。
160702-05.jpg
松島のシンボル「五大堂」。
現在の建物は、伊達政宗公が桃山様式の粋を尽くして再建したものです。

次に、松島にある国宝「瑞巌寺」へ。
奥州随一の禅寺で、伊達政宗公の菩提寺です。

わたしが訪問したときは、本堂が工事中で非公開でした。
その代わり、国宝庫裏及び陽徳院お霊屋が特別公開sれていました。
(現在は、本堂を公開していますが、
工事は平成30年まで続きます)
ここで気になったものは、陽徳院お霊屋に向かうときに通ったトンネル。
160702-07.jpg
人工で掘られたものです。
そして、もう一つ、洞窟遺跡群です。
古来松島は「奥州の高野」と呼ばれ、亡き人の供養が営まれた場所であり、遺跡が多いとのことです。

その後、近くのホテルで日帰り温泉に入り、仙台に戻って来ました。
仙台では牛タン定食を食べました。
160702-08.jpg
肉厚の牛タンですが、とても柔らかいです。
仙台に住んでいる息子ですが、あまり食べないようです。

下宿先に戻り、
二人で酒を飲みながらいろいろと話しました。




続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

熊本城 [日記]

熊本地震で被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

3月に東北に行きましたが、
震災から5年は経っていますが、
まだ震災の後陰は残っています。
しかし、少しずつ、復興してきています。
私たちができることはほんのわずかしかありませんが、
少しでも助けになるようしていきたいと思います。

160501-01.jpg
写真は今回の震災で被害を受けた熊本城です。
ちょうど1ヶ月前に熊本城を訪れていました。
すごく立派な城壁でしたが、
今回の地震でかなり崩れたそうです。

160501-02.jpg
写真は仙台城跡の城壁。
こちらも東日本大震災でかなりの幅で崩れたそうです。
しかし、4年の歳月を掛けてようやく元の姿にも戻ったそうです。
熊本城の場合、数十年もかかるとも言われていますが、必ず復興します。

nice!(0)  コメント(0) 

仙台へ その1 [日記]

話は3月後半のことです。
京都ツーデーウォーク以後は
4月後半までウォーキング大会には参加していませんでした。

理由は、次男が地方の大学を受験していたので、
アパート探しのために空けていました。
ところが前期試験は落ちてしまい、
残りは、後期試験のみ。
大学の後期試験というのは、
枠がほんのちょっとしかなく、
こんな条件で合格するのは難しいと思っていました。
しかし、本人の思わぬ力が出せたのか、
神頼みが効いたのかわかりませんが、
合格してしまいました。

しかし、
4/1から始まる学校行事まであと1週間しかありません。
まだ未成年だから契約なども勝手にすることができません。
会社には、2日間の休みをもらい、
往復行程の予約開始。
合格したその日の夜行バスで仙台に行くことにしました。
(偶然臨時バスが出ていたので、当日でも予約できました。
 ただし、その臨時バスは、私たち家族3人を含め、4人だけの乗車でした。
 折り返しの行程でたくさんの予約客があるのでしょうか)

バスは、3月までは東京経由で運転しているのですが、
この日は、東京方面の高速道路が混むということで新潟経由に。
バスの中にはトイレが付いているので、
休憩で止まったのは、北陸道の賤ヶ岳SAのみでした。
運転手の交替ごとにSAに止まりますが、外には出してもらえません。
リクライニングもかなり効いているのですが、
ほとんど寝られませんでした。
暖房は入れてもらっていたのですが、
北陸を通過しているので寒いこと。
余っている毛布をかけたけど、ダメでした。
朝方、外を見ると、
150610-01.jpg
雪の山!
後から分かったのですが、
磐梯山SAのようです。

12時間かかって、無事仙台へ。
この日は、雪が降る天気でした。
(こんな寒いところで過ごしていけるのか?)
駅前で朝食を食べた後、大学へ。
アパートの紹介を受けに行ったのですが、
前期試験合格した人が選んだ後の残った物件なので、
学校の近くで手頃な物件はなく、
急遽、地元の不動産屋さんへ。
2件目の不動産屋さんで、大学へ歩いて行ける距離にある物件を見つけました。
しかし、物件を見に行くと、まだ室内は工事中。
あと1週間でできあがるの?と言うレベルでした。
何回も確認し、とりあえず、契約しました。
すでに時間は夕方になっていました。
予約したビジネスホテルへ。

この日の晩ご飯は、居酒屋で
牛タンや金華サバなど食べました。
仙台の牛タンってステーキのように厚みがあるのですね。
これまで薄いものしか食べたことがないのでびっくりでした。
(写真は撮るのを忘れていました)

ホテルに戻り、
大浴場付きだったので、ゆったり汗を流した後、
賃貸関係の書類を作成したり、翌日の行動を確認。

翌日、不動産屋さんに書類を提出した後、
再度、決めた物件を見に行き、カーテンなど買うために寸法測定。
その後、大学の生協関係の手続を行い、
昼過ぎに仙台駅に戻ってきました。
150610-02.jpg

仙台駅を出るには、あと2時間ほどあったので、
駅前の電気屋さんに寄って、
電気製品を購入し、引っ越し直後に届くように依頼してきました。
また、すぐに工事ができると言うことで
ネット契約もしてきました。
(実際、工事は2ヶ月も後になり、だまされました)

その後、仙台駅から仙台空港へ電車移動。
帰りは、peachで大阪に戻ってきました。
150610-03.jpg
(peachは安くて助かります。
 時期にも寄りますが夜行バス代より安いのだから)
多少、足下は狭いですが、1時間半なら我慢ができるし、
飲み物も買って持ち込めばいいのだから。

2日間の強行スケジュールを無事終了。
しかし、引っ越しの準備などこれからが大変でした。
(ほとんど妻にお願いしてしまいましたが)

本当に後期合格はあとが大変です。
nice!(0)  コメント(0) 

天満宮 [日記]

もうすぐ国公立大学前期試験です。
わが家にも受験生がいますので、
親ができるのは神頼みだけと言うことで
天満宮参りしてきました。
まず、正月休みに
京都の「北野天満宮」へ。
120219-01.jpg
正月休みなのでかなりの人手でしたが、
しっかり並んで、祈願してきました。
150219-02.jpg
屋根には雪が残っていて、寒かったです。

そして、センター試験の時に
大阪天満宮へ。
150219-03.jpg
この時期は、受験生は本番と言うことで
訪問者はすくなかったですので、
のんびりと祈願できました。
150219-04.jpg

また、大阪天満宮の裏手に
「すべらんうどん」の販売があります。
150219-05.jpg
うどん麺の中央に切れ目があって、
その間に箸を入れると
すべらずに食べることができます。
土産用の乾燥うどんも販売しています。


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。