ウォーキング ブログトップ
前の10件 | 次の10件

淀川河川敷を歩こう(16/10/23)43km [ウォーキング]

昨年の10月23日、
ようやく行橋-別府100kmウォークの疲れが取れてきたので、
歩くことにしました。
といっても、いきなり43km、フルマラソンと同じ長さです。
淀川では、春に大阪から枚方までの往復のコースで、フルマラソンと同じ距離を
歩く大会がありますが、今回はワンウェイです。
それも大阪から山崎までであり、どう考えても距離が足りない、
どのようなコースを通るか楽しみでした。
集合は、桜之宮公園。
説明を聞いて、いきなり自由歩行の始まりです。
大川を上がるのでなく、
源八橋を通り、扇町交差点を右折し、
堺筋を上がっていきます。
長柄小橋を通り、淀川の左岸を上っていきます。
このコースはこれまでにも何回となく歩いているので、馴染みな道といった感じです。
170212-01.jpg
トイレも位置も把握しているので、
どこで休憩するのがよいのかも分かっています。
ただ、秋の場合、堤防には、
セイタカアウダチソウが目立ちます。
170212-02.jpg
花粉の影響があるように思いますが、
あまり影響はないらしい。
21km地点、枚方大橋を渡ります。
170212-03.jpg
いつも風が強く、帽子が飛ばされそうになる。
少し、淀川の右岸を下り、
芥川を上って行きます。
この川沿いを歩くのは初めてです。
この芥川の堤防は歩道になっており、
歩きやすいです。
JR京都線をくぐり、パナソニックの工場を過ぎると、
今城塚古墳に着きます。
この古墳は6世紀後半にできた前方後円墳であります。
この古墳にはレプリカ埴輪が200体以上が並べられており、
170212-04.jpg
初めて見たときはびっくりしました。
近くには今城塚古代歴史館があります。
ここから反転し、
JR高槻駅近くを通り、高槻城跡公園に向かいます。
高槻城と言えば、最近、福者となった高山右近が城主となったところですね。
今は、交通公園になっていました。
170212-05.jpg
ここで昼食休憩。

この後、淀川の右岸に戻り、上って行きます。
鵜殿の葭原と呼ばれて言うところを通過。
170212-06.jpg
写真の奥で、細くなっているところが
山崎の戦いがあったところになります。
水無瀬で淀川から離れ、水無瀬神社を通過。
そして、サントリー山崎工場の側を通り、
170212-07.jpg
ゴールのJR山崎駅に着きました。
100kmで足を痛めたとのウォーキングでしたが、
足の痛みが再現することもなく、済みました。
6時間45分の歩行でした。
今日のコース。
170212-08.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

大阪シティウォーク2016第2回水都大阪・リバーウォーク [ウォーキング]

9/19に行われた大阪シティウォークの様子を。
もともと、この日は、100kmウォークに参加予定だったので、不参加の予定でした。
しかし、台風で100kmウォークが中止になり、
日曜日は雨、そして月曜日は奇跡的に雨が止み、
急に参加することにしました。

今回の集合場所は中之島公園芝生広場。
161115-01.jpg
雨上がりですが、たくさんの方が参加されていました。
開会式ではいつもながらゆるキャラが登場します。
161115-02.jpg
大阪シティウォークでは、区のゆるキャラが来られるのですが、
この二人の名前は大阪市北区の「のんちゃん・すーちゃん」です。

今回のコースは、川沿いに歩いて行きます。
中之島を西に歩いて行きます。
大阪市中央公会堂の前を通過、中之島図書館を通り、
日本銀行の前を通過します。
161115-03.jpg
建物は明治36年に建築されたものです。
ダイビル本館を通過し、ほたるまちへ。
ここは、朝日放送局、ホールや飲食店や住居などが集まった新しいタイプの
都市空間を作っているところだそうです。
これまでこの前を通ったのは初めてだったので新鮮味があります。
中之島バンクスを通過し、下福島公園で休憩。
野田恵美須神社、極楽寺を通過し、中間地点
大阪市中央市場本場に到着です。
161115-04.jpg
このあと、河川に沿った道「大阪シティ信金ロード」という道を通り、
安治川隧道の「トンネル」を通過。
安治川を上り、明治時代に建てられた川口基督教会を通過。
木津川に沿って南下し、
松島公園、京セラドーム大阪を通過。
尻無川を東に向かい、ゴールの南堀江公園に到着しました。
距離は13kmでしたが、団体歩行だったので
2時間35分かかりました。
ゴール後に雨が降り出しました。
この後、自主的に道頓堀川、東横堀川に沿って歩こうと思っていたのですが、
止めてしまいました。
本日のコース。
161115-05.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

KANSAIウォーク2016 奈良エリア [ウォーキング]

9/18に行われたKANSAIウォークについて
報告します。
今年は集合場所が平城宮跡多目的広場となり、
昨年と異なります。
ここから南に下るコースで有り、
あまり歩いたことがないコースなので
参加してきました。
161114-01.jpg
いつも通り、ゆるキャラの参加があるのが特徴です。

平城京跡から西大寺へ。
161114-02.jpg
765年に創建された寺で、現在残っているのは江戸時代の物だそうです。
ここから南に向かい、菅原天満宮を通過し、
善光寺へ。
161114-03.jpg
薬師寺唯一の別格本山で721年に建立されたそうです。
垂仁天皇陵を過ぎ、唐招提寺を通過。
さらに薬師寺を通過し、三松禅寺へ。
161114-04.jpg
永平寺より参禅道場として認可された寺だそうです。
ここを過ぎると郡山市へ。
池が見えてくると、
そこには金魚の姿が…
161114-05.jpg
さすが金魚の町です。
(写真には写っていません)
中間地点郡山城跡公園へ。
161114-06.jpg
郡山城と言えば、羽柴秀長の居城として有名です。

ここからは九条公園を経て、
秋篠川に沿って北上します。
161114-07.jpg
桜並木の続く自転車道で有り、
4月頃はきれいなことでしょう。
朱雀門を過ぎ、
平城京跡に戻ってきました。
大極殿を入場してきました。
161114-08.jpg
(誰かのコンサートの準備がされていました)
2010年に行われた平城京1300年祭以来です。
本日のコース。
161114-09.jpg
距離は19kmで、団体歩行だったので、3時間35分でした。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

第4回おごと温泉びわ湖パノラマウォークin2016 2日目 [ウォーキング]

おごと温泉びわ湖パノラマウォークは
第1回から欠かさず参加してきた大会です。
初日に42kmのコースが設定されており、
このコースを歩きたいために
参加してきました。
今年は近畿マーチングリーグに加入され、
メジャーな大会になりつつあります。
ところが今回は、
土曜日は急な仕事が入り、不参加。
42kmを歩くことができなくなりました。

始めは参加を止めようと思いましたが、
1週間後に100kmウォークが控えているので、
足慣らしもかねて、
2日目のみ参加することにしました。
実は第1回から参加しているといえども、
2日目を歩くのは初めてです。
161103-11.jpg
(その9月の100kmウォークは台風で中止になってしまい、歩けませんでした)

2日目30kmコースに参加。
7時45分開会式と朝が早いのが大変です。
いつものゆるキャラが参加しての開会式。
161103-12.jpg
「おおつ光ルくん」と「おごとん」です。
雄琴緑地公園から北上し、行きはほぼ湖西線に沿って志賀駅まで歩き、
161103-13.jpg
(のどかな風景が広がります)
161103-14.jpg
(車もほとんど通りません)
帰りは、琵琶湖湖岸に沿って帰ってきます。
161103-15.jpg

161103-16.jpg

161103-17.jpg
(道の駅、米プラザ)
161103-18.jpg
(浮御堂)
このコース、古墳と歴史コースというサブタイトルがついているのだけど、
全く古墳も見なかったし、歴史を語るようなものも無かった感じで、
のどかな道を歩いていた感じです。
30kmを5時間5分で歩きました。
161103-20.jpg
今回のコース。

このウォーキングの楽しみは、
500円で日帰り温泉に入れること。
今回は、びわ湖 花街道に行くことにしました。
161103-19.jpg
客が多かったので、
温泉の様子は撮影できないのですが、
大浴場が大きく、広々とした温泉でした。
露天風呂もあったのですが、
子どもたちが多くいたので、パスしています。
脱衣場がもう少し広ければいい感じでした。
ただ、旅館が丘の上にあるので、
疲れた足で登って行くのは大変です。
nice!(0)  コメント(0) 

第17回一宮七夕ウォークin2016 3日目 [ウォーキング]

遅くなりましたが、
一宮の3日目、7/31(日)の記事を書いていきます。
朝、8時45分から3Fで開会式がありました。
2日目が何もないところから始まったので、
ようやく普通のウォーキングの始まりです。
スタートと同時に地図が渡され、
今日の歩くコースが分かりました。
一宮の西側を歩いて行くようです。
今日も朝から30℃を示しており、
暑いウォーキングが始まっています。
こんな時期に歩くのは本当は危ないと思うのですが…
東海道本線に沿って南下し、
できるだけ高架の影に沿って歩きます。
道から逸れて、妙興寺へ。
161103-02.jpg
一宮市きっての名刹であり、
臨済宗妙心寺派の大寺院だそうです。
161103-01.jpg
ここで第一チェックポイント。
まだ3kmしか歩いていませんが、
すでに汗びっしょりです。

途中寄り道したと思うと記念碑の前へ。
161103-03.jpg
七ツ石と書いています。
日本武尊は尾張に滞在したときに、
持っていた剣を 研いだという石だそうです。

また寄り道したと思うと、
今度は、笠懸の松へ。
161103-04.jpg
日本武尊が石を研いだ後、ここに笠を置いて
休んだそうです。
尾張と言えば、戦国時代のイメージなんですが、
古代の遺跡の方が残っているのですね。

ここからは暑い中歩いて行きます。
一宮は毛織物の産地。
日曜日でも染色工場が動いているところが有り、
忙しくされていました。
富田一里塚で第2チェックポイント。
凍った飲み物を販売されていました。
今回のコース、コンビニがとても少なく、
水補給がしにくいです。
富田一里塚は旧東海道の桑名宿と四日市宿の中間にある一里塚だそうです。
この後、進路を北向きに変えて歩き、
第3チェックポイントの湊屋邸に到着。
161103-05.jpg
美濃路の宿場町「起宿」で船問屋として栄えた「湊屋文右衛門邸」だそうです。
(すぐ近くに木曽川が流れています)
ここで販売していたおにぎりを食べました。
かき氷もおいしそうでしたが、
まだ7kmあるので、我慢することにしました。
この後、三岸節子記念美術館を通過。
161103-07.jpg
三岸節子は有名な画家だそうです。初めて知りました。

その後、参加記念にもらったうちわを扇ぎながら、
161103-08.jpg
13時に一宮駅前にゴール。20kmを4時間。
ゆっくりとしたペースです。
161103-09.jpg
本日のコース。
ゴール時点で34℃になっていました。

真夏のウォーキングは大変です。
この中でこのような大会を運営していくことは
大変なことと思います。
お世話になり、ありがとうございました。
nice!(0)  コメント(0) 

第17回一宮七夕ウォークin2016 2日目 [ウォーキング]

7/30(土)、2日目のスタートです。
(1日目は夕方のウォークのため、不参加です)
スタート式とか準備体操もなく、
10時にスタート。
スタート時に地図を受け取り、
初めて歩くコースを把握しました。
このウォークは1日ごとに参加費がかかるので、
地図も1日分しかありません。
初めてのコースということと、夏場の暑さもあり、
いつもよりゆっくりとしたペースで歩いて行きます。
木曽川沿いを下っていきます。
160922-06.jpg
みどりの多い景色で目の保養にはなりますが、
暑さはたまりません。
4km地点で、お茶の販売がありました。
無料給水と言うことではありませんが、
夏場の大会ということで、
早い地点での休憩ポイントです。
暑さ対策で2本の飲料水を持ってきていたので、
買わずに歩いて行きますが、
もうすでにかなりの水分を補給しています。
相変わらず、木曽川を下っていますが、
景色が変わりません。
8km地点の第1チェックポイント「フラワーパーク」に到着。
160922-07.jpg
(奥の建物)
ここでは、水の補給をしました。
木曽川の支流を渡り、今日初めてのコンビニで休憩。
昼食用のおにぎりを購入し、
第2チェックポイントの内藤製薬くすり博物館に到着。
160922-08.jpg
ここでは、薬草入りのお茶のサービスがありました。
何の薬草だったかもう覚えていません。
すでに12時を回っていたので、ここで昼食を取りました。
園内には、薬草が植わっていたのですが、
あまりの暑さで見て回る元気はありません。

休憩もたっぷり取って、
また歩き始めます。
遠くに次のチェックポイントの展望タワーは見えてきたのですが、
160922-09.jpg
コースが入り組んでいるので、なかなか近づきません。
再度、木曽川の支流を渡ります。
160922-10.jpg
大野極楽寺公園でコースから外れることになったのですが、
タワーが見えているので、タワーを目指して
歩いて行きます。
第3チェックポイントの138タワーパークに着きます。
160922-11.jpg
このタワーは名のごとき高さ138mあり、
二つのアーチを持っています。
高いタワーには登ってみたくなるのですが、
今回は、下の休憩所でゆっくりと休憩。
ここからゴールまで県道150号線に沿って、
一宮を目指していくことになります。
距離として6km。
普通のウォーキングではたかが6kmなんですが、
13時を過ぎ、気温は35度近くになっていると思うので、
本当に気力だけで歩いている感じでした。
今回は、時速4.5~5km程度で歩いていましたが、
残り2kmになったところで、
最後の力を絞り、時速6kmのウォークに変更。
たった20分でしたが、
この区間が一番しんどかったです。
ゴールの大宮公園(真清田神社裏)に14時30分に到着しました。
距離は22kmだったのですが、ゆっくりとしたゴールでした。
本日のコース。
160922-13.jpg
真清田神社は一宮七夕まつりの中心となっているところです。
160922-12.jpg
まつりの様子は次の機会に報告します。
nice!(0)  コメント(0) 

KANSAIウォーク2016 大阪大会 [ウォーキング]

毎年行われているKANSAIウォーク。
大阪、奈良、京都の3カ所で行われます。
今年は奈良大会が平城京跡を拠点、
京都大会は宇治に変更されています。
なお、大阪大会は去年と同じ大阪城公園天守閣前です。
160918-11.jpg

6/18、快晴の下、行われました。
今年のテーマは、大河ドラマに合わせて
真田丸、真田ゆかりの激戦地を巡る
となっています。
いつもこの大会にはゆるキャラがきます。
今回はこちらの方々。
160918-12.jpg

今回は地図が描けなかったので、
コース地図はありません。
大阪城公園を出発し、越中井へ。
ここは細川忠興邸の台所の井戸があったところで、
ガラシャがこの地で殉教したところと言われています。
豊臣秀頼が社殿を復興したと言われている
玉造稲荷神社を通過。
真田の抜け穴がある三光神社を通過。
そして、今年2月にできた
真田丸顕彰碑です。
160918-13.jpg
この辺りが、大坂冬の陣で築かれた出城である真田丸があったところと言われています。
この碑は、大阪明星学園にあります。

大阪では有名な空堀商店街を歩きます。
ここは豊臣の大坂城にはこの辺りに水の入っていない空堀があったようで、
冬の陣の時にはこの堀のおかげで守られたと言われています。
生國魂神社を通過。
大坂冬の陣では伊達政宗が陣を敷いたと言われています。
天王寺近くでは、安居神社へ。
大坂夏の陣で、真田幸村が戦死した場所と言われています。

nice!(0)  コメント(0) 

大阪シティウォーク2016第1回近代建築ウォッチウォーク [ウォーキング]

6/12に行われた大阪シティウォーク2016第1回大会の様子を書きたいと思います。
(第2回大会は9/19に開催されます)
大阪シティウォークは
このところ毎年開催されており、
大阪市内の良いところを歩いてもらうという企画で
実施されています。
今年は戦国から昭和を歩くという企画の中で
コースが決められています。

第1回は、近代建物を巡るツアーになっています。
大阪市内には、明治時代から昭和初期に建てられた建物が今でも残っており、
これらを巡るコースです。
また、朝ドラで有名になった「五代友厚」の像を巡ることもなっており、
おばさまの参加者が多かった感じがします。
名所を巡るため、コースはジグザグになっています。
160918-09.jpg

大阪歴史博物館前を出発、
NHKを通過、大阪商工会議所へ。
160918-02.jpg
一番左が、五代友厚像です。
明治屋南本町ビルを過ぎ、
綿業会館、船場ビルディングなど近代建物を眺めながらの歩行となります。
160918-03.jpg
(何のビルか不明)
160918-04.jpg
(大阪基督教団浪速教会、昭和5年築)

北浜にある大阪取引所にも五代友厚像があります。
160918-05.jpg
これまでこの地を通ったことあるけど、
この像の存在は知りませんでした。
また、この近くにある光世証券の建物中にも
五代友厚像があります。
160918-06.jpg
(通常、土日曜日は非公開です)

三井住友銀行大阪本店、日本銀行本店を通り、中之島へ。
160918-07.jpg
お決まりの大阪市中央公会堂(大正7年築)を通り、
チェックポイントを受けます。

この後、大阪天満宮を通過し、大川沿いに
旧桜宮公会堂へ。
160918-08.jpg
(明治4年築)
藤田邸跡公園の中を通り、
(このようなところがあることを初めて知った)
大阪城公園を通り、歴史博物館に戻ってきました。
約13キロのコースでしたが、
見所が多く、普段通っている処なのですが、
これだけじっくり建物を見ながら歩いたのは初めてでした。
大阪の建物を再度見て回りたいと思いました。

なお、第2回は水都大阪・リバーウォークのもと、
大川沿いを下り、京セラドームから南堀江公園に向かうコースです。
nice!(0)  コメント(0) 

第5回海南歩っとウォーク 2日目 in 2016  [ウォーキング]

今日は予定がなくなったので、
ブログでも書いていきたいと思います。

5月22日に行われた
第5回海南歩っとウォーク2日目30kmです。
2日目のコースは、海南市の神社や公民館を巡るコースになり、
名所はあまりありません。
ただ、おもてなしはそれはそれは多いです。
スタートして4kmで亀川公民館でゼリー、とうふ団子のプレゼント。
160827-01.jpg
30kmコースは遠回りをしてチェックポイントの宇賀部神社に向かうのですが、
一部の人は近道をしている方も見られました。
宇賀部神社では、バナナ、お菓子、地元のお菓子「さんしょぼ」、梅ジュースをいただきました。
160827-02.jpg
さんしょぼは大麦を煎って粉にした「はったい粉」で作る飴だそうです。
きなこがまぶしているので、きなこの味がします。
その後、野上鉄道廃線跡を通り、
沖野々、別院、北野上に向かいます。
北野上公民館では、このコースの人気おもてなし「フルーツポンチ」が出ます。
160827-03.jpg
このコースを歩いている方は、このフルーツポンチを目的に歩いていると言ってもいいぐらいです。
下に寒天があり、とてもよく冷えており、
この暑いときにも最高です。
元の道を戻り、
今年は中野上公民館に寄るコースになっていました。
ここでは、豚汁のふるまいです。
160827-04.jpg
この後、野上八幡宮に立ち寄り、
ここではお茶のサービスが有り、
また高校生の演奏サービスがありました。
ただ、ここもただ立ち寄るだけのため、
ワープする人が多く存在していました。
この後、南下して、南野上公民館に寄り、
かき氷、柏餅のサービスがありました。
160827-05.jpg
ここのかき氷にはヤマモモシロップがかかっており、
何杯もおかわり可能ということで、
火照った身体のクールダウンには最高です。
この後、山の麓沿いに歩き、亀池公園では
ジュースとおしぼりのサービスがありました。
160827-06.jpg
(亀池)
途中のおしぼりも気持ちが良いのですが、
ゴールでも用意されていたら良かったと思います。
この後、とれたて広場によります。
ここでは、ミカンジュース、コロッケが半額で購入できます。
一昨年は夏みかんを買って帰りましたが、
今年はすでに時期が終わってしまっているようで、
販売がありませんでした。
今回のコース。
160827-07.jpg
会場で、試飲販売していた
梅シロップを購入。
160827-08.jpg
炭酸で割って、おいしくいただきました。
(中野BCの販売だったようです)

おもてなしは本当に最高です。
ただ、コースについてはあまり変化もなく、見直していただきたいところです。
nice!(0)  コメント(0) 

第5回海南歩っとウォーク 1日目 in 2016 [ウォーキング]

もうすぐ8月も終わりとなりますが、
まだまだ暑い日が続いています。
ただ、蝉の鳴き声が消え、
アキアカネが舞うようになり、
季節が変わってきている様子がうかがえます。

記事はまだまだ5月の話ですが、
5/21に行われたウォークに参加してきました。
今年で3回目の参加ですが、
つい、おもてなしの良さで参加してしまっています。

9時に海南市総合体育館を出発。
昨年寄った中野BCによらずに、
藤白神社に向かいます。
160821-02.jpg
ここでお茶のサービス。
ここから、熊野古道紀伊路(藤白坂)に入ります。
急な登り坂が続くコースですが、
ここから眺める海南港の様子は、絶景です。
160821-03.jpg
途中、硯石があります。
160821-04.jpg
この石は、「熊野古道、伝承遺跡筆捨松」にちなんで、紀州徳川家初代藩主徳川頼宣公が、後に自然の大石に硯の形を彫らせたと言われています。
3回目にしてようやく写真が撮れました。

藤白坂を登り切ると、
地蔵峰寺。ここでミカンジュースの差し入れがありました。
この後、ミカン畑の中を下っていきます。
下り切ると、熊野古道に別れ、加茂川沿いに下り、
下津町梅田にある善福院へ。
ここでも手作り夏みかんジュースの差し入れがありました。
このあと、下津町塩津に向かいます。
ここでは、このコースの目玉「ミニしらす丼」のおもてなしがあります。
160821-06.jpg
ここのしらす丼は本当においしいです。
このために参加していると言ってもいいぐらいです。
ただし、今年は参加者が増えたため、
全員には行き渡らなかったと聞いています。

海岸線沿いに歩き、戸坂で長い登り坂を登ります。
ここからの景色もいいです。
160821-07.jpg
遠くには、ポルトヨーロッパが見えます。

さらに歩くと、つり公園付近で
かき氷のサービス。
160821-08.jpg
いつもこの時期、暑いので、
火照った身体にはとてもよいです。
最終チェックポイントの大崎では、
天ぷらと寒天のおもてなし。
160821-09.jpg
また、ここで販売している「ひじき」がとてもおいしいので、
おみやげで買って帰ります。

このあと、下津港を過ぎ、ゴールの市民交流センターに到着。
4時間半でのゴールでした。
本日のコース。
160821-10.jpg

この後、着替えてから、和歌山駅で途中下車。
近鉄百貨店の地下にある「清乃」に行きました。
昨年は、こってり醤油を食べたので、
(昨年の様子はこちらを)
今年は、限定の煮干しブラックを食べました。
160821-11.jpg
魚出汁の味がうまくマッチしており、
よかったです。
さらにミニしらす丼まで食べてしまいました。

ここまで食べると、今日消費したカロリーが復活です。
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 ウォーキング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。