永源寺 [自然]

昨年の秋に紅葉を見るため永源寺を訪れました。
永源寺は南北朝時代に、
時の近江守護職、佐々木六角氏頼公が、
寂室元光禅師(正燈国師)に帰依し、
領内の土地を寄進して
伽藍を創建したことが始まりと言われています。
しかし、応仁の乱で焼け落ちた後、
衰退していましたが、
江戸時代に再興され、明治時代に
永源寺派として独立し、
坐禅研鑽、天下泰平、万民和楽を祈る道場として、
大本山となったそうです。

180105-12.jpg
(継門です)

180105-11.jpg
(山門です)
このモミジの時期は、
拝観時間が17時まで延長なっているので、
ライトアップしたモミジを見ることができます。
180105-13.jpg

180105-14.jpg

180105-15.jpg

アクセスは、
近江鉄道「八日市」駅からバスになりますが、
1時間に1~2本ですので、
時刻をよく確認してから訪れてください。
夕方はこの時期寒いです。(11/23訪問)
nice!(0)  コメント(0) 

鶏足寺 [自然]

昨年の話ですが、
5月の長浜ツーデーマーチで鶏足寺を訪れました。

鶏足寺(旧飯福寺)は、
735年僧行基によって開基された古寺です。
いったん荒廃しましたが最澄により再興。
しかし、江戸幕府の終焉とともに衰微しました。
現在は廃寺となっており、
地域住民の手によって管理されています。
(この時期は協力金200円が必要です)

180105-01.jpg
新緑の青モミジがとてもきれかったので
紅葉の季節の時に再度訪れてきました。
180105-02.jpg
同じ場所ですが、まったく感じが異なります。
180105-03.jpg
このメインのところは
一般人が立ち入ることができないようにして
自然に落ちている雰囲気を残しています。
ちょっと態とらしいところもあります。
人が多く訪れるとどうしても
落葉が痛んでしまうので
致し方ないかもしれません。
それでもその中を歩く人もいて
残念なところも見られました。

自然をそのまま楽しむことが
できなくなっていることに残念です。

せっかくいい景色を見ているので、
その部分をアップしておきたいと思います。
180105-05.jpg

180105-04.jpg

アクセスはJR北陸本線「木ノ本」駅から
臨時バスが出ています。(この紅葉の時期だけです)
料金は500円(協力金200円を含む、乗り放題です)
nice!(0)  コメント(0) 

台風接近 [自然]

台風21号が接近していますね。
今日は出かける予定でしたが、
昨日の時点で中止になりました。
台風で行事が中止になるのは、
先月の飯塚武雄100kmに引き続き2回目です。
昨年も台風で中止になったし、
雨男でなく、台風男なのかもしれません(^_^;)

今日は京都では時代祭ですが、
既に中止が決まっています。
そういう中で、昨日から今日にかけて
「びわ100」(第4回びわ湖チャリティー100km歩行大会)は実施されています。
昨日の朝8時半からの出発なので、
かなりの方がゴールされている方と思いますが、
この大会の制限時間は31時間なので、
まだ歩いている方もおられると思います。
無理をせずに歩いてください。

家の近所でも、秋祭りの地車がこの雨の中でひかれていたり
大丈夫かなと思ってしまいます。
選挙と買い物のため、橋を渡りましたが、
川の水位がいつも3倍になっていました。
上流でかなりの雨が降っているようです。
大阪府でも土砂災害情報警報が出ています。

被害がなく、台風が過ぎることを祈っています。

nice!(0)  コメント(0) 

大阪城公園 梅園(2017/3/20) [自然]

毎週のように大阪城公園には散歩していたのですが、
なかなかアップできずにいました。

もうかなり終わっていまして、
遅咲きの梅が満開と行ったところです。
定点1の状態。
170320-01.jpg
定点2の状態。
170320-02.jpg
まだ花が咲いている様子は見られるでしょう。

170320-04.jpg
「豊後」で、梅と杏(アンズ)との雑種だそうです。

170320-05.jpg
「思いのまま」、白い花とピンクの花が同じ木から咲いています。

170320-03.jpg
(淋子梅で、八重の梅です。)

もう来週には梅を観ることは難しいのではないかと思います。
そのうち、桜の季節になるでしょう。



もう一つの季節花、桃花。
早咲の白い花「太閤」が見頃になってきました。
170320-06.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

大阪城公園 梅園(2017/2/18) [自然]

2/18 またして大阪城公園へ。
定点1ではこんな感じ。
170221-01.jpg
1週間しか経っていないのに、
かなり咲いている感じです。
5~7分咲といった感じです。
(遅めの梅は覗く)
定点2はこんな感じです。
170221-02.jpg
色がはっきり分かると思います。

170221-03.jpg
楊貴妃

170221-04.jpg
ちょっと名前を忘れました(_ _)

早朝でも人が増えてきました。
来週は見頃を迎えると思います。
nice!(0)  コメント(0) 

城北公園 梅園(17/02/12) [自然]

2/12は城北公園へ散歩。
普段、ここに来るのは、八重桜の咲いたとき、
あるいは菖蒲園の時が多いけど、
今回は、気分展開のため…

寒々した感じですが、
ここにも梅園があります。
170213-01.jpg
白い梅ですね。小梅です。
170213-03.jpg
拡大すると、こんな感じ。
170213-04.jpg
赤い梅もあります。
170213-02.jpg
鹿児島紅です。
赤色7なので目立ちます。
170213-05.jpg
しかし、この2種類しか見当たりませんが、
大阪城公園よりは咲いているかな。
(花の種類にもよるのでしょうが)

池の近くにある高い木メタセコイアも
茶色になり、春の感じと異なります。
170213-06.jpg





ちなみに春の様子は
170213-07.jpg
こんな感じです。
また八重桜のときは、
170213-08.jpg
冬と違って鮮やかです。
季節的には、春の訪問がいいですね。
nice!(0)  コメント(0) 

大阪城公園 梅園(2017/2/11) [自然]

今日は歩きに行く予定にしていました。
一つ目の候補は奈良県明日香村。
しかし、朝現地の天気を確認すると、雪。
途中から降るのなら許せるけど、
これは辛いなあと思い、あきらめ。
そしてその次に考えたのが、京都で開催されるウォーキング会。
しかし、大雪警報で中止になりました。

そのため、今日は大阪城公園への自主トレになりました。

いつも通り、梅園の様子を報告します。
定点1からの観察。
170211-01.jpg
かなりの花が咲いています。
朝から写真を撮りに来ている人も増えましたね。
定点2からはこんな感じ。
170211-02.jpg
かなり赤色や白色が目立ちます。

早咲の花はもう満開を過ぎたかなという感じで
普通咲きの花が3分程度という感じです。

私が好きな花
170211-03.jpg
「月の桂」はほぼ満開です。
(同名の日本酒が好きだからやろ?)
170211-04.jpg
純白の一重の花で、萼片は緑色のため、
花の色にも青みが加わって見えるため、
鮮やかに見えます。

他にも
170211-05.jpg
緑萼です。
枝が緑色なので、目立ちます。


170211-06.jpg
鈴鹿の関です。
小柄の一重のピンク色の花です。

170211-07.jpg
さらにピンク色なのが、道知辺です。

まだ、訪れるには早いですが、
空いているときにゆっくりと見るのなら、
来週くらいかな。
ただ来週も寒いので、遅れるのかもしれません。

nice!(0)  コメント(0) 

大阪城公園 梅園(2017/1/22)  [自然]

今年になってから、ウォーキングに2回ほど参加していますが、
記事はまだ去年の分が残っているので、
順番に書いていきたいと思います。

ところで、今年になって、体調を崩し、
現在は、リハビリウォーキング中。
今日は、大阪城公園まで電車に乗って出かけ、
大阪城公園をゆっくり歩いていました。

いつもより早いけど梅はどうなっているかなと思い、梅園へ。
毎年の定点観測点Aは、こんな感じ。
170122-01.jpg
手前の早咲きの寒紅が5部ほど咲いている様子がうかがえます。
そして、定点観測点Bは
170122-02.jpg
ところどころ赤くなっているのが分かります。
昨年は2/7に初観測したのですが、
その時と比較すると、まだわずかしか咲いていません。
(去年の様子はこちらを)
2週も早い状況を考えると、
今年も早い感じがします。
170122-03.jpg
早咲の寒紅
170122-04.jpg
早咲の冬至
170122-05.jpg
一重野梅
(後ろの建物は従来の売店をローソンに改装中)
170122-06.jpg
一重野梅(遠くに大坂城)
170122-07.jpg
鮮やかな赤色で目立つ鹿児島紅が
ちらほら咲き始めています。

梅林の下には、水仙が見頃を迎えています。
170122-08.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

初日の出 in 2017 [自然]

かなり時間が経ちましたが、
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今年も初日の出を見るため、
大阪城公園へウォーキング。
日の出30分前についたのだけど、
本丸のところは人で一杯。
仕方なく、今年も二の丸のところからご来光です。
170107-01.jpg
7時11分。ようやく見えてきました。
今年も素晴らしい朝日です。
170107-02.jpg

大坂城も朝日で浮き上がります。
170107-03.jpg
日の出から10分後でしたが、
たくさんの方がまだ、眺めていました。

今年は景色のよいところを
歩きたいなあと思いました。
(今回は、スマホでなく、
 ミラーレスで撮影しております)
nice!(0)  コメント(0) 

もう夏? [自然]

まだまだ梅雨の真っ盛りで毎日雨が降っていますが、
日曜日にセミの鳴き声を聞きました。
それもクマゼミ。
シャンシャンと聞いていると
夏を思い出すような感じです。
この日は涼しかったのですが…

虫と言えば、
わが家のベランダも虫だらけ。
今年はピーマン、シソ、パセリ、小松菜を植えたのですが、
パセリが裸になり、
小松菜も半分食われました。
しかし、虫の姿が見えません。
そのうち、シソ、ピーマンの葉っぱまで
食われ始めました。
もうそうなったら、本格的に虫探し。
そしてようやく見つけました!
尺取り虫が7匹もいました。
すべて処分。

他にも居ないかと探していると、
いました!
レモンとゆずの木に虫が…

アゲハの幼虫です。
これも処分と思ったけど、家族の反対にあい、
今ものんびりと葉っぱを食べています。
7匹もおるので、成長するまでにすべての葉っぱが食われそう。
せっかくレモンもゆずも実を付けているのに…

(虫の写真を載せない方が良いと思うので省略しています)
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。